どうも、ウシです。
自然、感じてますか?

ぷんちゅう達は、自然が感じられる山の中にあるホテルへ泊まりに行ってきたんでちゅな!
今回は、何度か利用させて頂いているオススメのホテルをご紹介するぞ

海外からの客人とお世話になっている方へのOMOTENASHIをさせて頂くのに、今回は利用させて頂きました。

わたくし観光大臣ぷんちゅうがオススメする、最高のホテルでございまちゅわ〜
このねずみは、うちの観光大臣です

エピナール那須とは?
栃木県の那須にあるこちらのホテル。
周りは山に囲まれていて、自然がばっちり感じられるホテルになっています。

山の中のホテルだからといって侮ってはいけまちぇん、とっても立派なホテルなんでちゅな!
温泉はもちろん、食事やサービスもハイクオリティなホテルなんだぜ?


あと、ホテルの従業員しゃんの制服もとってもかわいいんでちゅわ!
エピナールの意味は、フランス語でほうれん草。
海外のテレビアニメ「ポパイ」が元ネタになっているとのこと。
ポパイはほうれん草を食べることでパワーアップし、敵を倒すという流れのアニメ。
宿泊客のお客さんにポパイのように元気になって帰って頂きたいと言う願いを込めて、エピナールと名付けたらしいです。

ぷんちゅうは毎回、とっても元気を頂いて帰っておりまちゅ! プパイなんでちゅな〜
このねずみはビュッフェを食べすぎて毎回動けなくなるんで、介抱させて僕の元気を奪います


なにをぉ〜
展望台からの眺め
アネックスタワーの14階から階段を登って、野外展望台のスカイウォークへと出られます。
那須の景色を一望できます。


こうしてみると、山に囲まれたホテルなのがよく判るんでちゅな〜
辺り一面が森と山になってますな


屋根はないので、雨が降っている時は控えたほうが良さげ。
入場可能時間は5:30~21:30。


ここで他の人と一緒になったことはないので、結構穴場なのかもしれまちぇんな〜
宿泊したお部屋紹介
今回、僕達が宿泊させて頂いた部屋を紹介させて頂きます。

主に海外からのお客しゃんをOMOTENASHIしまちて、6人で3部屋利用させて頂いたんでちゅな!
- 【洋室】《メインタワー新ルーム》デラックス
- 【和洋室】《絆》ファミリールーム
- 【洋室】《コンパクトツイン》メインタワー3階
以上の部屋を利用させて頂きました。
デラックスルームには客人3人、コンパクトツインにはもう1人の客人、そしてファミリールームには僕とママさんとねずみが泊まりました。ねずみを入れると7人で泊まったことになりますな


ぷんちゅうは小さなねじゅみなので、料金はとられていないでちゅな…! ノーカウント、ノーカウントでちゅわ〜!

広くて快適な天然温泉
観光でお泊まりといったら、なくてはならないのが温泉!
もちろん、エピナール那須にも立派な温泉が用意されています。

とっても広くて、自然が感じられる露天風呂が最高なんでちゅな〜。季節も感じられてとってもグッドでちゅわ!
残念ながら写真は撮れないんだぜ

大浴場、檜風呂、ジャグジー、打たせ湯、露天風呂、サウナ…
一通りの温泉施設は揃っております。
泉質は単純温泉で、効能は関節炎・筋肉痛など。

結構濾過したり薄めたりしているのか、水道水のカルキの匂いが強めなんでちゅわ!
それでも触った感じは温泉だし、お肌もしっとりするんだわ

営業時間: 4:30~10:00/12:00~25:00
料金は宿泊客なら無料。
日帰り利用の場合は有料となり、営業時間も異なりますのでご注意ください。
また、温泉とは別に広々とした室内プールも完備されています。
こちらは水着を着用し、宿泊客なら無料で利用が可能。
NASUバイキング エルバージュ
那須エピナールは、食事がかなりレベルが高いです。

ホテルでの最大の楽しみのお食事! ぷんちゅうは色々なホテルに泊まってきまちたけども、エピナール那須はトップクラスのクオリティなんでちゅな!
ねずみの言う通り、かなりハイレベルなんだぜ

料理の種類や味、サービス。
しっかりおいしく、食べ放題ビュッフェの中でもかなりレベルが高いです。
こちらは別の記事にて紹介させて頂いております。

森のハーティーパーティー
21:00~21:40、または21:30~22:10の間に、1階ロビーで開催されるイベント。
日替わりでアーティストの方が登場し、生歌や演奏を楽しませてくれます。
開始時間に合わせて夕食を食べ終えると、そのままスムーズに参加できるぞ


森のハッチポッチステーションこそ、エピナールのメインイベントと言っても過言ではないんでちゅな!
森のハーティーパーティーな

出演者情報に関しては、エピナール公式ページにてご確認ください。

ぷんちゅう達の推しは、JJしゃん!! この方が出演される日に決まって泊まるようにしておりまちゅ!
美声に酔いしれるんだわ

無料のカクテルやノンアルドリンクも提供されるので、必ず参加しましょう!
こちらのイベントについても別記事でもう少し詳しく書かせて頂きます。
