お菓子 ホテル 旅レポ 旅行 食レポ

エピナール那須で泊まった3部屋をご紹介!構造や注意点なども

ぷんちょこブログサムネイル エピナールルームレポート

どうも、ウシです。

こちらの記事では、実際に僕達が利用させて頂いた栃木県ホテルエピナール那須のお部屋を紹介させて頂きます。

ぷんちゅう

3部屋利用したんでちゅな〜

どの部屋も快適だったけど、注意点や気になるところもあったんだな

ウシ

料金は僕達が実際に利用した時のプランの料金となっております。

金額は時期やプランによって変動しますので、ご注意ください。

【洋室】《メインタワー新ルーム》デラックス

まずはこちらのお部屋。

デラックスルーム

メインタワー10階になるので、眺めはとても良好

窓からの景色

エレベーターを降りると、ガラス張りで景色が一望できるようになっています。

ぷんちゅう

お部屋はこんな感じで、とても広々としていてソーシャルディスタンスも保てるんでちゅな〜。さすがデラックスなんでちゅわ!

デラックスルームのベッド
デラックスルームのソファ
デラックスルームの脱衣所
デラックスルームのお手洗い
デラックスルームのバスルーム

トイレバスルームはこうなっていて、ユニットバスではないんですけども。ちょっと気になる点がありましたな

ウシ
デラックスルーム玄関
デラックスルームのトイレは玄関になる

トイレは玄関のすぐ横にありまして、配置的に微妙な所でした(笑)

デラックスルームのトイレ、何故か玄関にあって使いづらい

もちろん、玄関で靴を脱ぐわけですけど。トイレには靴を履いていく必要があるっていう。

ぷんちゅう

トイレのドアの前に靴を置いておくと、引っかかって邪魔くさいんでちゅな〜

この配置は他のホテルでも見たことがなかったので、ちょっとびっくり。それ以外はとても綺麗で、気になる点はなかったっす

ウシ
デラックスルームのバルコニーからの眺め

広々としたテラスもあり、開放感が素晴らしい

何人まで泊まれる?

最大6名まで宿泊が可能になっています。

ベッドは3つあり、それ以上はエキストラベッドになるそうです。

料金は?

送迎往復バス付き夕食と朝食付きで 1人18,600円。

夕食と朝食は豪華なバイキングビッフェになります。

【和洋室】《絆》ファミリールーム

続いてはこちらのお部屋。

ファミリールーム

エピナールに泊まる時は、毎回こちらのお部屋を利用させて頂いております。

ファミリールームのベッドと窓
ファミリールームの和室畳
ファミリールーム玄関
ぷんちゅう

こちらはメインタワーとは別のアネックスタワーなんでちゅな! 11階なので眺めも良きなんでちゅわ〜

ベッドは2つあって、畳に布団を敷いて寝ることもできる

ウシ
ファミリールームからの眺め

窓から見えるのはメインタワー。

カーテンはしっかりと光を遮断できるタイプで、朝日が気になる方も安心。

ファミリールームのトイレとバスルーム

トイレとバスルームは別々。ユニットバスではありません。

館内着もM,Lサイズと部屋に完備されています。

何人まで泊まれる?

最大4人まで宿泊が可能となっております。

ベッドは2つなので、残り2人は布団で寝る感じですね。

料金は?

送迎往復バス付き夕食と朝食付き1人18,000円でした。

【洋室】《コンパクトツイン》メインタワー3階

コンパクトツインの内装

こちらはビジネスタイプの、シンプルなお部屋。

コンパクトツインのベッド
コンパクトツインの館内着

1人で泊まったり、素泊まりするにはおすすめの部屋になっていますね。

ぷんちゅう

綺麗で普通にとても良いお部屋でしたけども、3階というのもあって窓からの景色は期待しないほうがいいんでちゅな~

コンパクトツイン3階は窓の外は景色見えない

窓の外は建物の屋根になってました

ウシ

エピナールのメインは温泉にお風呂、レジャーです。

なので、寝るだけならこれで十分ですね。

コンパクトツインはユニットバス
ぷんちゅう

こちらはユニットバスになっていまちたけども、温泉に入るので基本お部屋のシャワーは使うことはないと思うので、問題ないんでちゅな!

何人まで泊まれる?

こちらはツインルームなので、2人まで宿泊可能です。

料金は?

夕食、朝食付きで1人14,300円。

お茶請けのお菓子と漬物

デラックスルームのお茶や椎茸茶

ホテルのお楽しみの1つが、サービスで置かれているお菓子やお茶

ぷんちゅう

これでホテルの評価が大きく変わるといっても過言ではないでちょう!

このねずみはとてもガメツイです

ウシ

そんなエピナール那須のサービスはこちら。

青唐みそちびきゅう

エピナールデラックスルームのお茶請け

ホテルエピナール那須ブランドのこちらのお茶請け。

売店でも売られている人気商品とのことです。

1部屋につき1個だけ置かれているようです。

ぷんちゅう

小さなきゅうりが数本入っているおつまみなんでちゅな! しょっぱくて少しピリ辛くておいしんでちゅわ!

お茶請けというよりご飯のお供だよな

ウシ

エピナールショコラビターチョコ

エピナールショコラビターチョコの原材料とカロリーなど

こちらもエピナールブランドのお菓子。

どうやらメインタワーのほうでは、こちらのお菓子が置かれているようです。

ぷんちゅう

こちらはお部屋に宿泊できる最大人数分置かれているんでちゅな! つまり6人部屋に1人で泊まった場合でも、6個置かれているんでちゅわ! ちょっと得した気になるんでちゅな〜

しっとりしているラスクのようなチョコ味の焼き菓子で美味でした

ウシ

とちおとめチョコサンド

ファミリールームのお茶請け、とちおとめチョコサンド

こちらはアネックスタワーのお部屋に置かれているお菓子

偶然かは分かりませんが、アネックスタワーの部屋では毎回こちらのお菓子でした。

ぷんちゅう

こちらも宿泊客の人数に関係なく、お部屋に泊まれる最大人数分が置かれているみたいなんでちゅな! 4人部屋だったので4個も貰えまちた! サクサクのウエハースみたいなお菓子になっておりまちゅ!

4本とも全部こいつが食いました

ウシ

こちらも売店で販売されているようです。

おすすめの部屋はどれ?

結論から言いますと、僕達が一番気に入っているのはファミリールームです。

理由としましては、畳もあり十分広くてのんびりできるからですね。

ぷんちゅう

畳があってくつろげて寝る時はベッドで眠れるのでとっても快適なんでちゅな!

ファミリールームはアネックスタワーのほうにあるんですけど、こっちのタワーのほうが新しいから綺麗で少し近代的なんだよね

ウシ

もし4人以上の大人数で泊まる場合や、もっと広い場所で椅子に座ってお話したいならメインタワーのデラックスルームがおすすめ。

バルコニーにも出られるので、開放感はこちらのほうが上ですね。

ぷんちゅう

部屋にこだわらず価格を安く抑えたいなら、コンパクトツインなんでちゅな! ニーズに合わせておすすめは変わりまちゅ!

参考にしてくだせえ

ウシ

予約はどこで取るのがおすすめ?

ぷんちゅう

ぷんちゅう達は、楽天トラベルを使って予約しているんでちゅな!

楽天ポイントも使えるしポイントも貯まるしクーポンもある場合があるんでめちゃオススメよ

ウシ

楽天トラベルへGO!

東京駅や横浜駅から送迎バスに乗りたい場合は、予約時に通信欄に乗る場所と時刻を書き込む必要がありますのでご注意ください。

ぷんちゅう

詳しくは予約時の説明欄をチェックなんでちゅわ!

-お菓子, ホテル, 旅レポ, 旅行, 食レポ
-, ,