どうも、ウシです。
キャラメルコーン、食べてますか?

甘くてサクサク食感がクセになるお菓子なんでちゅな! ぷんちゅう大好きでございまちゅ!
強烈な甘さがいいのよ

そんなキャラメルコーンの新商品が発売?されていたので、早速買ってみました。

ミステリアスな商品なんでちゅな〜
キャラメルコーン 謎の味

真っ黒なパッケージのこちらの商品。
あえて何味か書かれていないキャラメルコーンとなっております。

謎と書かれると、気になって買ってしまうんでちゅな〜
東ハトさんも策士よのう


ビジュアルはこんな感じ。

ピンク色をしていますね。

時期的に春なので、桜や苺味を連想してしまうんでちゅけども、どうやら違うようなんでちゅな〜。なんというか、あんまり普通のと変わらない気がするんでちゅけど…少しだけ、チーズのような香りを感じるんでちゅな?!
僕も普通のとはあんまり差を感じないねえ。ただ、少ししょっぱい気がしますな

原材料を見てみると、チーズパウダーがありました。
どうやら、ちょっとソルティなチーズ味のキャラメルコーンのようです!
普通のキャラメルコーンと比較!

正直、謎の味だけを食べても違いがよくわからなかったので、普通のと食べ比べしてみました。

一気に2袋キャラメルコーンが食べられて、ラッキーなんでちゅわ〜
全部いっぺんに食べるなよな


食べ比べてみると、はっきりと違いがあることが判りました。
普通のキャラメルコーンはピーナッツの香ばしい味が強いですが、謎の味はピーナッツは皆無!

目を瞑って食べ比べてみまちたけど、判別することができたんでちゅな!
味以外でも、内容量にも違いが。
ピーナッツ味は75グラムですが、謎の味は56グラム。
20グラム近くも差があることが判ります。
値段も購入場所で差があると思いますが、ピーナッツ味は80円、謎味は100円程度でした。

ぷんちゅう的には、ピーナッツ味がやっぱり好みだったんでちゅな! 量も多いし値段も安いので、コスパも良いんでちゅわ!
僕もピーナッツ味のほうが好みでした。王道の味がやっぱり旨いのよ

カロリーや栄養成分
謎の味


- 熱量:304kcal
- たんぱく質:1.4g
- 脂質:17.3g
- 炭水化物:35.7g
- 食塩相当量:0.6g
1袋56グラム当たりの情報になります。
ピーナッツ味


- 熱量:420kcal
- たんぱく質:3.4g
- 脂質:25.5g
- 炭水化物:44.2g
- 食塩相当量:0.4g
1袋75グラム当たりの情報になります。
どこで売ってる?
僕達はイオンスーパーで購入できました。
基本的にスーパーやドラッグストアで購入できるようです。

ただ、公式ページを見ても情報がなかったんでちゅな〜
あんまり出回っていない商品の可能性もあるな

楽天やアマゾンでも取扱がないようです。

まさしく、謎のキャラメルコーンなんでちゅわ!