どうも、ウシです。
夏、楽しんでますか?

毎日暑すぎて溶けてしまうでちゅ
エアコン効いてる部屋で寝てるだけだろうが

そんなわけで今回は、那須ステンドグラス美術館をご紹介します。
ペットも入館可能になっている美術館になります。

ペットも入れる美術館らしいんでちゅな〜
おまえもペットみたいなもんだしな


ちゅわ〜?
那須ステンドグラス美術館について







中世の貴族の館が残る英国のコッツウォルズ地方。
那須ステンドグラス美術館は、マナーハウスをモチーフに建物の資材をはじめ、工法まですべて本物にこだわって建てられています。



美術館の敷地に足を踏み入れると、まるで日本にいることを忘れてしまうような雰囲気に包まれ、穏やかな時間が流れます。

館内には、1800年代中心のアンティークステンドグラスが配され、ステンドグラスの優しい光とアロマの香り、美しい造形物、パイプオルガンやオルゴールの音色、那須のやわらかな風に包まれた空間が広がっています。

イギリスが舞台になっているんでちゅな
ステンドグラスとパイプオルガン、オルゴールの音色が楽しめます

入場料
- 大 人(通常料金) 1,300円
- 中高生 800円
- 小学生 500円
- 幼 児 無料
- 障がい者割引 700円
営業時間
- 美術館 9:30〜16:30
- ショップ(館内・館外) 9:30〜16:30
- ステンドグラス体験教室 9:30〜15:30(最終受付)
演奏時間
パイプオルガンやディスクオルゴールの演奏は、大体30分おきに各礼拝堂にて行われます。
スケジュールは日によって違うようで、自前にチェックしておいたほうがいいかもしれませんね。

セント・ラファエル礼拝堂

この美術館の中で一番大きな礼拝堂です。

横の壁一面にステンドグラスが施されており、本当に美しいです。

イエス様の生涯を表しているそうです。

ここで聞いたオルガンの演奏が荘厳で感動しましたなぁ〜
僕はなぜかエリザベス女王の国葬をふと思い出しました

セント・ガブリエル礼拝堂

この礼拝堂ではオルゴールを聞かせて頂きました。
前方に広がるステンドグラスは聖書の中の、キリストの復活場面を表しているとのこと。

ステンドグラスは外の自然光によって映し出されているので、優しくあたたかな印象。


ずっと眺めていたいでちゅわ〜い
ディスクオルゴールも聞くことができて、神聖な時間だったんだぜ





館内の様子を写真でお届け































とっても広くて楽しめたので、おすすめなんでちゅな!
ウェディングもやってるそうなので、気になる方は是非に


