どうも、ウシです。
先日コストコで買ってきたシーアスパラガスが大量にあるため、消費するべくサラダを作ってみました。

腐らしてしまうと勿体ないでちゅからな~
この際、おいしい食べ方を探求するのだ


使用した材料はこちら!
フリルレタス

無農薬栽培の、ちょっといいレタス!
入っている量は少ないけど、味やしゃっきりとした食感がとてもいいレタスでございます。

ウシは品質にこだわりまちゅからな~。ぷんちゅうはたくさん食べたいので、たくさん入っているのが正義でちゅわ!
トマト

こちらもちょっとお高めのトマト(愛知県産 美とまと)。
若干小ぶりですが、色鮮でとても味の強いトマトでございます。

ねじゅみより真っ赤なトマトでちゅな~。とってもおいしそうでちゅ!
ブロッコリースプラウト

葉酸やビタミンC、スルフォラファンが豊富で有名なブロッコリーの芽!
風邪予防にはもってこいの野菜ですね。

新鮮なまま頂けるのが、嬉しいでちゅな~
ポイント
注目すべきはスルフォラファンという成分。
近年注目されている成分で、フォトケミカルの一種。
これは植物が紫外線や細菌から身を守るために使われ、強い抗酸化作用がある。
勿論人間にも有効で、抗がん作用や老化防止に繋がると言われています。
一度摂取すると3日間は体内に残ると言われ、3日に一度食べるようにすると効果的と言われています。
でも食べすぎないようほどほどにしておきましょう。
また、熱に弱いので、生のまま食べるのがおすすめ。
モッツァレラチーズ

これを添えれば一気におしゃれ感が増すアイテム!
野菜やトマトとの相性も抜群でございます。

ねじゅみはチーズが大好きでちゅから、嬉しいでちゅわ!
シーアスパラガス

忘れてはいけない今回の主役。
購入してから日が経ってしまっていますが、まだしんなりとしておらず鮮度を保てているようです。

長持ちする野菜なんでちゅな~
料理開始!
では、早速料理していきましょう。
まず、綺麗に洗ったフリルレタスを手で千切ってボールへ盛り付けていきます。


簡単でちゅね~
男の料理って感じだな


次に、よく洗ったトマトをスライスして、盛り付けていく。
緑と赤のコントラストがとても鮮やか!

これだけでもおいしそうでちゅな~
健康的な色をしてやがるぜ


よく水を切ったモッツァレラチーズを手頃な大きさにスライスして、サラダへオン!

チーズが雪のようで、いい感じでちゅわ!
そしてついに主役の登場!
シーアスパラガスを豪快に降らせていきます。


山盛りでちゅな~。これは食べごたえがありそうでちゅ!
野菜はたっぷり食べないとな

仕上げに摘みたてのブロッコリースプラウトを、上からパラパラとさせて・・・

簡単山盛りサラダの出来上がり!

あっという間に完成しまちたな~、早速食べていきたいと思いまちゅわ!
実食!

今回は塩分を含んでいるシーアスパラガスをふんだんに使っているので、あえて塩は使いません。
オリーブオイルのみをかけて頂きます。

レモンもあればよかったでちゅな~
買うの忘れちゃったんだよね・・・


海のミネラルがたっぷりのシーアスパラガスサラダ!
果たせしてそのお味は?

おほ~! これは塩を使っていないのに程よい塩加減でちゅわ!
シーアスパラガスと他の具材を一緒に食べると、良い具合にしょっぱいぞ


こんな感じで、シーアスパラガスと一緒に他の野菜を食べるのがポイント!
シーアスパラガスは少し苦味があるけど癖もなく、他の野菜と喧嘩することなく馴染むので、とても食べやすい!


トマトとモッツァレラチーズの相性は抜群! ここにシーアスパラガスが加わると、おいしさが更にアップしまちゅね~
もりもり食べられちゃうねえ

最後に

今回は、大量にあるシーアスパラガスを処理するため、サラダを作ってみました。
結果、期待以上においしく、サラダに向いている食材だなというのが解りました!

ぷんちゅうもとっても気に入ってしまいまちた! 見つけたらまた買いたいでちゅな~
コストコへ行ったらまた探してみよう

皆様もコストコへ行かれた際には、是非買われてみてはいかがでしょう。