どうも、ウシです。
宮島といったら、厳島神社ですね。
しかし、それ以外でも自然や海、鹿、食べ歩きも魅力な観光地となっています。

今回はあまり知られていなさそうな、宮島水族館を紹介させていただきまちゅ!
あんまり大したことないんじゃないかというイメージを持っている方は必見だぞ

宮島水族館みやじマリン

厳島神社を超えて、少し奥へいくとポツンとあるこちらの施設。

外見的に、あんまり大きくなさそうでショボいのかなと思ってしまうかもしれません。


ところがどっこい! とっても広くてレアな海の生物が展示されていたり、イルカやアザラシのショーもあるんでちゅな!
侮ってたんだわ





入場料金は?

- 一般(高校生を含む)
- 個人1,420円
- 20名以上の団体1,140円
- 学校利用570円
- 小学生&中学生
- 個人710円
- 20名以上の団体570円
- 学校利用490円
- 幼児
- 個人400円
- 20名以上の団体320円
- 学校利用280円
*4歳未満は無料。

ぷんちゅうも無料で入れまちた
このねずみは基本的に荷物の中に隠れています

年間パスポートも3,560円から販売されているようです。

営業時間は?
9:00 ~ 17:00
※最終入館時間は16:00
臨時の休館日もあるようなので、事前に公式サイトなどで確認しておきましょう。

閉館時間が早いので、遅く行くとゆっくり回れないので注意なんでちゅな!
所要時間は3時間はあったほうがいいかもしれん

中の様子を写真でご紹介!



生きた化石と呼ばれるカブトガニも展示されています。
これはテンションが上がりますねえ。

カブトガニの血は青くて、薬の原料にされているそうなんでちゅな〜
カブトガニには感謝しないとねえ
















牡蠣も養殖されているんでちゅな〜。ここで採れた牡蠣が、宮島の飲食店で食べられたりするんでちょうか?



















スナメリしゃん、とってもかわいいんでちゅわ〜









このペンギンは・・・ぷんちゅうをジロっと睨んできたんでちゅな!
エサだと思われたんじゃねえか?










ショーもとっても楽しくて良かったでございまちゅ!
魚や海の生き物の数も多いし広いし、かなり充実していました。良い意味で期待を裏切られましたわよ

ケータイのバッテリーがなくなってしまい撮れなかったんですけど、カワウソもいました。
お土産売り場も充実していましたね。

アシカショーやペンギンやカワウソしゃんのお食事タイムも時間が決まっているので、見たい方は前もって公式サイトで確認しておいたほうがいいんでちゅな!
宮島へ行かれた際には、是非寄ってみてくだせえ



