どうも、ウシです。
春、感じてますか?

まだ寒いんでちゅけど、この前暖かくなった時に桜が舞っていたんでちゅな〜
かなりフライングした桜だったぜ

そんなわけで今回は、ミスタードーナツから発売された春の新商品を紹介させて頂きます。

その名も、桜もちっとドーナツ!
毎年発売されているらしいこちらの商品。

4種類セットの「さくらもちっとドーナツ桜満喫セット(税込667円)」購入すると、特別なオリジナルボックスに入っての提供となります。
今年は桜のうつろいをイメージしたドーナツが発売されたとのこと。


つぼみの状態から葉桜までを表現しているそうなんでちゅな!
早速実食レポートさせて頂くぜ

もくじ
桜もちっとドーナツ つぼみ

まずはこちら。
つぼみの状態をイメージしたドーナツとのこと。

きな粉がたっぷりとかかっていて、もっちりむっちりとした食感がたまりまちぇんな〜!
生地はほんのりと桜餅の香りがして旨し!

もっちりしていますが、ポンデリングとは違う食感。
もっちりというか、むっちりに近いかと。
例えるなら、きな粉がかかった桜餅ですね。
僕もねずみもかなり気に入りました!
値段
- テイクアウト:151円
- イートイン:154円
カロリーと栄養成分

- 熱量:261kcal
- たんぱく質:1.9g
- 脂質:12.6g
- 炭水化物:34.6g
- 食塩相当量:0.5g
桜もちっとドーナツ 五分咲き

続いてこちらのドーナツ。
満開ではない五分咲き状態を表現しているらしいです。

ホイップクリームがサンドされたドーナツとなっておりまちゅ! さらに、ストロベリーチョコまでかかっているんでちゅな〜
生地はピンク色の桜風味で、4種類全部生地は同じみたいですねえ

こちらのドーナツが、今回の中で一番豪華な感じがしました。
苺と桜の風味が楽しめる一品となっております。
値段
- テイクアウト:172円
- イートイン:176円
カロリーと栄養成分

- 熱量:297kcal
- たんぱく質:1.8g
- 脂質:15.7g
- 炭水化物:36.4g
- 食塩相当量:0.5g
桜もちっとドーナツ 満開

お次はこちらのドーナツ。
満開の状態をイメージしたドーナツとのこと。

生地もグレーズもチョコも全て桜づくしとのこと! 五分咲きと違って、ホイップクリームは挟まっていないんでちゅわ!
かなり桜桜しているドーナツだけども、個人的には微妙かな?

砕かれた桜風味のチョコレートがまぶされていますね。
チョコの量的には、五分咲きよりも少ないように感じました。
値段
- テイクアウト:172円
- イートイン:176円
カロリーと栄養成分

- 熱量:293kcal
- たんぱく質:1.7g
- 脂質:14.3g
- 炭水化物:38.6g
- 食塩相当量:0.5g
桜もちっとドーナツ 葉桜

最後はこちらのドーナツ。
桜が散って緑の葉っぱになった状態をイメージしたドーナツとのこと。

桜は散ってまちゅけども、生地は桜餅風味なので桜味は健在なんでちゅな! 何かねっとりしたものがかかっているんでちゅけども、これはなんでちょうかな〜?
うぐいす餡か白餡に抹茶を混ぜた物かな〜と思ったけど、公式によるとうぐいす風餡とのこと。なので結局何なのかは不明

あんこペーストらしきものが使われていたので、和が一番強く感じられたドーナツでしたね。
値段
- テイクアウト:172円
- イートイン:176円
カロリーと栄養成分

- 熱量:283kcal
- たんぱく質:2.3g
- 脂質:12.4g
- 炭水化物:39.8g
- 食塩相当量:0.5g
販売期間はいつまで?
2023年2月22日より、期間限定で販売が開始されました。
3月の下旬頃までの販売となっているようです。
地域や店舗によっては在庫や販売状況により終了期間が前後する可能性もありますので、気になる方はお早めにどうぞ。
一番のおすすめはどれ?
今回食べた4種類の中で、おいしかった順にランキングにしてみました。

あくまでぷんちゅうとウシの感想なので、参考までにどうぞなんでちゅな!
今回は奇遇にも2人とも同じだったぞ


- つぼみ
- 五分咲き
- 葉桜
- 満開
まさかの満開が最下位という結果に。

う〜ん、つぼみと五分咲きはおいしかったんでちゅけど、他は正直微妙だったんでちゅな〜。満開は一番人工的な味が強かったので、苦手だったんでちゅわ! 葉桜はなんというか、ボヤけた味に感じられまちた!
満開については僕もねずみと同じ意見っす。葉桜は嫌いじゃなかったんですけど、ちょっと甘すぎましたねえ

参考までにどうぞ!