どうも、ウシです。
マクドナルド、食べてますか?

月見バーガーが終わって、新商品の販売が今日から始まったんでちゅな! ぷんちゅうは卵は苦手なので、嬉しいんでちゅわ〜
月見バーガーは、正直微妙だったからな…


もくじ
時をかけるバーガー!

FIFAワールドカップカタール2022™開催に先駆けて、3種類のハンバーガーが販売開始されました。
- 2002年の日本と韓国
- 2014年のブラジル
- 2022年のカタール
これらの大会をイメージしたハンバーガーとなっているようです。

開催された年に統一性はなく、バラバラなんでちゅな!
なんとなく復刻版なのかと勘違いしてしまいそうですが、新商品であり復刻版ではありません。
実は、僕もねずみも復刻版だと思いながら食べてました。

一体どこのどいつでちゅか〜、復刻なんて言ったやちゅは〜
おまえじゃ

2018年がないのは何故?
カタール大会に先駆けて考案されているので、本来なら2022、2018、2014になると思われるのですが、2018年が抜けてしまっています。
2018年はロシアで開催されていたのが、理由として考えられますね。
現在、ウクライナと戦争中のロシア。早く平和になって頂きたいものです。

ワールドカップにも文化にも罪はないのに、やるせないんでちゅな〜。ボルシチバーガーとかピロシキバーガーとか食べたかったでちゅわ〜
悪いのは独裁者とその思想を植え付けられた人達で、一般のロシアの方々や文化に罪はないのだ

ケバブ風チキンバーガー

まず頂いたのはこちら。
2022年のカタール大会をイメージしたハンバーガーになります。
価格は単品440円、セット740円。
こちらが今回の3種類の中で一番お安くなってます。


何故か上下が逆で包まれていました(笑)

バンズがサッカーボールの模様をしていて、かわいいんでちゅな! 上も下も模様が入っておりまちゅ!


切ってみると、断面はこんな感じ。
工場から店舗まで低温管理されたシャキシャキのレタスやフレッシュなトマト、スライスオニオン、ホワイトチェダーチーズが使われているとのこと。

果たして、お味は?

挟まれているチキンカツはサクサクで、とってもスパイシーでエスニックな香りがしまちゅ! 味はかなり辛めで、濃いめ! 野菜もしっかりと入っている印象で、食べ応えがあっておいしいんでちゅな!
ピリ辛と書かれていたけど、かなり辛い。しかし旨い! 鼻を抜ける香辛料の匂いがクセになるおいしさ。これはリピートしたいっすね

舌がヒリヒリするくらい辛かったので、子供は注意ですね。
カロリーと栄養成分!
- 熱量:564kcal
- たんぱく質:24.2g
- 脂質:27.1g
- 炭水化物:56.3g
- 食塩相当量:3.6g
- コレステロール:60mg
- 食物繊維:3.4g
ワイルドビーフバーガー オニオンリング&チーズ

続いて頂いたのはこちら。
2014年のブラジル大会をイメージしたハンバーガーらしいです。
価格は単品490円、セット790円。
香ばしいオニオンリングと、つなぎの入っていない牛肉100%で作られたパテが使われているとのこと。
ガーリックや唐辛子など5種類のスパイスが使われたソースに、スモーク風味のチェダーチーズソースも使われている贅沢な一品。


こちらも何故か、上下ひっくり返った状態で包まれていました(笑)
こういう仕様なのかもしれませんね。


果たして、お味は?

これも結構辛めで、味も濃いめ! チェダーチーズとチェダーチーズソースが使われているので、チーズの存在感がすごいんでちゅな! パテも分厚くて、ガッツリしておりまちゅ!
チーズ感がやばくて、めちゃ濃厚。さっぱりしたピクルスも入っていて、くどさを中和してくれてグッド。ただ、大きめのオニオンリングは挟まっていたんだけど、正直味や存在感は殆ど感じられなかったっす。チーズに完全に負けてましたな

味はピリ辛でしたが、先に食べたケバブ風チキンバーガーの辛味がまだ口に残っていて、正直どれくらい辛かったかはよくわからなかったです。

あとは、ブラジル感もそんなになかったかなあと。
カロリーと栄養成分!
- 熱量:543kcal
- たんぱく質:25.7g
- 脂質:28.5g
- 炭水化物:45.9g
- 食塩相当量:3.2g
- コレステロール:65mg
- 食物繊維:3.0g
こく旨かるびマック

最後に頂いたのはこちら。
2002年のアジア大会をイメージしたハンバーガーになります。
価格は単品460円、セット760円。
肉のパテの上に、甘辛ソースで味付けされたミンチ状のカルビ肉がたっぷりトッピングされています。


これだけ箱に入っていて、上下も逆さまになっていませんでした。

断面はこんな具合。

果たして、お味は?

おほ〜これは照り焼きの味でちゅな! そこまで味の濃くない甘辛なソースと、細かく刻まれたカルビ肉がとっても合っていておいしんでちゅわ! こちらもつなぎの使われていないビーフパティらしく、肉厚で良き!

一番シンプルなハンバーガーといった印象。野菜もしゃきしゃきレタスだけだけど、甘辛カルビと相性が良き。僕的には、ソースは濃厚ではなくあっさりとした感じで、ちょっとぼやけた味に思えました


カルビは結構どろどろしているので、こぼれないように注意して食べましょう。
カロリーと栄養成分!
- 熱量:445kcal
- たんぱく質:19.1g
- 脂質:23.5g
- 炭水化物:39.1g
- 食塩相当量:2.3g
- コレステロール:47mg
- 食物繊維:2.0g
販売期間はいつまで?
2022年10月26日から、11月の中旬頃までの期間限定販売となるようです。
しかし、カタールワールドカップが2022年11月20〜12月18日まで開催されるので、12月の中旬頃まで販売されている可能性はあるかもしれませんね。
一番おいしかったのはどれ?
今回食べた3種類を、僕とねずみでランキングにしてみました。

ぷんちゅうのランキングはこんな感じでちゅわ!
- こく旨かるびマック
- ワイルドビーフバーガー オニオンリング&チーズ
- ケバブ風チキンバーガー
僕のはこんな感じっす

- ケバブ風チキンバーガー
- ワイルドビーフバーガー オニオンリング&チーズ
- こく旨かるびマック
見事に好みが逆に(笑)

ウシの野郎とは好みが合わないんでちゅな〜
・・・・・・

ガーリックペッパーの一撃

おまけで、こちらも購入してみました。
マックTHEチキン。
価格は230円。



ブラックペッパーとガーリックの香りが強烈で、うまうまでちた!
かなり濃いめの味つけで、ザクザク食感だったぜ


- 熱量:281kcal
- たんぱく質:15.7g
- 脂質:14.4g
- 炭水化物:22.1g
- 食塩相当量:2.2g
- コレステロール:38mg
- 食物繊維:1.3g
紙ストローになっていた

マクドナルドもついに、紙ストローになってました。
口触り悪いしひっつくし、あんまりおいしく感じないんですよね。


プラスチックを使わないというのは本当に環境に良いんでちょうかね? 結局使い捨ての硬くてしっかりした紙ストローを使っているわけだし、製造の過程で同じくらい環境に悪いんじゃないでちょうか
一番良いのは使い捨てをやめることだと思うぞ。何度も使えるマイストローを販売するのが良いんじゃないかと

プラスチックが環境に悪いとか、紙だから環境に良いとか。
根本的な解決方法を考えずに、目先の知識だけで地球環境のことを訴えるのは、ただのファッションだと僕は思います。

