ハンバーガー ファストフード 和風 商品レポ 食レポ

マクドナルドのてりたまファミリーを実食レポート!

ぷんちょこブログアイキャッチ てりたま

どうも、ウシです。

、食べてますか?

ぷんちゅう

鳥インフルエンザの影響でかなり不足してしまっている卵! 価格も高騰しているんでちゅな〜

てりたまファミリーは大丈夫なのか?

ウシ

そんなわけで、今回は卵が主役のマクドナルド春の新商品を食レポさせて頂きます。

めっちゃ春じゃん マクドナルド

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま

まずはこちらの商品。

値段は単品480円。

バリューセットは780円から。

てりたまにレモンタルタルが使われた一品とのこと。

ぷんちゅう

ちなみにぷんちゅうは卵が苦手なので、ウシが食レポするんでちゅな!

好き嫌いしないでおまえも食え

ウシ
ぷんちゅう

ちゅわ〜ん、虐待でちゅわ〜ん!

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたまを実食

ビジュアルはこんな感じ。

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま ソースたっぷり

テリヤキソースがたっぷりと使われているのが判ります。

味はかなり濃いめで、卵はふんわり。

レモンの酸味が食欲をそそります。

瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま 味がかなり濃くてしょっぱい

パティは薄めで若干ソーセージのような味。調べてみたらポークパティらしい

ウシ
ぷんちゅう

ちゃんと火が通っている卵なら抵抗がなかったので、ぷんちゅうも一口食べたんでちゅな! おいしかったでちゅわ〜

一口と言わずもっと食えよ

ウシ
ぷんちゅう

あ、もう遠慮しておくんでちゅな! ぷんちゅうは、ビックマックを頂きまちゅ!

個人的には、秋に発売される月見バーガーよりもこっちのほうが好みでした。

一口目はおいしいと感じるんですけども、味がかなり濃いのとしょっぱいので、だんだん食べるのが辛くなってきました

ぷんちゅう

ウシ! 何を贅沢言っているんでちゅなかね〜、文句言わず残さず食べるでちゅわ!

いらっ

ウシ

カロリーと栄養成分

  • 熱量:569kcal
  • たんぱく質:24.8g
  • 脂質:35.0g
  • 炭水化物:37.8g
  • 食塩相当量:2.6g
  • コレステロール:283mg

チーズてりたま

チーズてりたま

続いてはこちらの商品。

値段は単品440円。

バリューセットは740円から。

チェダーチーズがたっぷり使われているとのこと。

チーズてりたま トロトロ
ぷんちゅう

どひゃ〜、チーズがとろとろで半熟卵みたいになってるんでちゅな〜

おまえも一口食えよな

ウシ

チーズとマヨネーズでとろとろになってますねえ。

こちらもかなり味は濃い目ですが、チーズのおかげで少しまろやかになっている感じ。

しかしこれはこれでかなり重くパンチ力あり。

チーズてりたま 濃厚な味わい
ぷんちゅう

ぷんちゅうも一口食べてみたんでちゅけども、レモンのほうが好みだったんでちゅな!

僕はこっちのほうが食べやすくて好きっす

ウシ
ぷんちゅう

でもやっぱり・・・ビックマックが一番おいしいんでちゅな!

・・・・・・

ウシ

カロリーと栄養成分

  • 熱量:619kcal
  • たんぱく質:24.8g
  • 脂質:40.4g
  • 炭水化物:38.1g
  • 食塩相当量:2.8g
  • コレステロール:274mg

販売期間はいつまで?

2023年3月8日から期間限定で販売が開始されました。

おそらく4月の上旬〜中旬辺りまでは販売されていると予想されます。

ぷんちゅう

ただ、卵不足で品薄になることが予想されておりまちゅ! 気になる方はお早めにどうぞなんでちゅな!

ちなみに普通のてりたまは買いませんでした。ねずみが食べないんで、僕1人で食べるのはきつかったんで

ウシ
ぷんちゅう

情けねえウシでちゅな〜

・・・このクソねずみが

ウシ

てりたまマフィンは販売中止に

朝マックのてりたまマフィンは、卵不足により販売が中止されたようです。

世知辛ぇなぁ〜

ウシ

月見バーガーとの違いは?

食べてみて違うな〜と感じたのは、以下の点でした。

月見バーガーの特徴↓

  • レタスや野菜が使われていない。
  • ビーフパティ。
  • ソースがてりやきではない。
  • バンズがしっとりふんわり系。

てりたまの特徴↓

  • レタスや野菜が使われている。
  • ポークパティ。
  • ソースがてりやき。
  • 通常の胡麻がかかったバンズ。
ぷんちゅう

あくまでウシの主観なんでちゅな〜

こく旨 すき焼き月見の断面

-ハンバーガー, ファストフード, 和風, 商品レポ, 食レポ
-,