どうも、ウシです。
銘菓、食べてますか?

日本の各地に存在する銘菓! 旅先で食べるのがお楽しみの1つなんでちゅな!
銘菓も日々進化しているのだ

そんなわけで、今回の記事では広島で発見した進化型の銘菓を紹介させて頂きます。
メープルもみじ フィナンシェ
広島と言えば、宮島。
宮島と言えば、もみじ饅頭。
そんなもみじ饅頭が進化を遂げたのが、こちらの銘菓になります。

白くて横文字のパッケージが、何となく近代的な印象を与えます。

もみじの形をしたフィナンシェなんでちゅな!

フィナンシェとは?
フランス起源のバターケーキや焼き菓子のこと。
17世紀にナンシーの 『L'ordre des Visitandines』という修道女に作られたらしい。
ヴィジタンディーヌとも呼ばれている。
原材料にアーモンドプールが使われている。
マドレーヌに似たお菓子なんだわ


マドレーヌもフランス生まれのお菓子で、発祥が異なっているんでちゅな。フィナンシェはしっとりとしていてナッツが香ばしいのが特徴で、マドレーヌはふんわりふっくらとした食感とバターの香りがするんでちゅな!
と、ネットで調べた情報をねずみが披露しております


ちゅわっ
写真と実食レポート!

ビジュアルはこんな感じで、もみじ饅頭に似ています。
袋を開けると何とも良いバターとナッツの優しい香りが。


外側はカリっとしていて、中はしっとりむっちりとしておりまちゅ! フィナンシェなので餡子は入っていないんでちゅけど、とってもおいしい洋菓子なんでちゅわ〜
想像していたよりもおいしくてびっくりしました。カステラのような食感とガツンとしているけど優しい甘さで、実に美味


断面はこんな感じで、何も入っていません。
僕はもみじ饅頭を想像していたので、ちょっとびっくり。
しかし良い意味で期待を裏切られました。

8個入りを買いまちたけども、あっという間にペロリと食べてしまったんでちゅな!
これはまた食べたいと思いましたわ

こんな方におすすめ!
- カステラのようなお菓子が好き!
- もみじ饅頭に飽きたor変わったもみじを食べたい!
- 広島の定番だけど変わったお土産を探している!
- 洋菓子が好き!
カロリーと栄養成分
- エネルギー:106kcal
- たんぱく質:1.5g
- 脂質:7.1g
- 炭水化物:8.9g
- 食塩相当量:0.07g

価格は?
- 8個入り 1,188円
- 12個入り 1,782円
- 16個入り 2,268円
- 24個入り 3,348円
- 36個入り 5,600円
- 50個入り 6,000円
どこで買える?
僕達は広島駅にあるお土産ショップで購入しました。
主に以下の駅やSAで販売されているようです。
- 広島空港
- 福山駅
- 広島駅
- 三原駅
- 呉駅
- 尾道駅
- 西条駅
- 安佐SA
- 福山SA
- 小谷SA
- 下松SA
- 宮島SA
- 七塚原SA
- 大浜PA
- 広島三越
- 宮島口旅客ターミナル
通販でも購入可能!
楽天などでも購入できるようになっておりますので、手軽に入手可能となっております。

物流に感謝でちゅわ〜
ポイントも付く楽天がおすすめですぞ

|
ただ、どうしても送料はかかってしまうのでその点はご注意ください。

しかし送料があるから、宅配業者しゃんに配達して貰えるんでちゅな! ケチってはいけまちぇーん!
宅配業者さんマジ感謝っす
