どうも、ウシです。
もち食感ロール、食べてますか?

ローソンのとってもおいしいスイーツで、ぷんちゅうの大好きな商品でございまちゅ!
ローソンへ行くとよく買うんだよな

本日購入したもち食感ロール


もうビジュアルからしておいしそうなんでちゅよねえ〜。容器は高級感があってボリュームもたっぷりで……ん?
なんか小さくなってね?


ありゃりゃ? 入れ物もいつもと違う気がするんでちゅな〜
そんなわけで今回は、もち食感ロールがどれくらい小さくなってしまったのか検証したいと思います。
こちらの記事は2023年10月2日に書かれた情報です!
容器を比較
旧もち食感ロールが売られていないため、過去に書いたこちらの記事の情報から比較させて頂きます。
過去のもち食感ロール

新しいもち食感ロール


これは・・・入れ物が全然違うんでちゅな〜!
以前のもち食感ロールは蓋の付いた容器に入っていたけど、リニューアル版は柔らかめのプラスチック容器に入れられてビニール袋で包まれております。スーパーなどで売られている5個入りの薄皮あんぱんシリーズのような包装っすね

入れ物が簡易になったので、それでコストを抑えているのだと思われます。
大きさも変わった?

不景気でちゅからねえ、容器のコストを下げるのはとても良いことだと思うんでちゅな! ぷんちゅう的には、中身が変わっていなければ別になんとも……んん?!
旧もち食感ロール


新もち食感ロール


あれ、やっぱり小さくなってね?


ちゅわぁあ〜?
これは目の錯覚でしょうか。
なんだか、小さくなったように感じてなりません。

これは一体どういうことでちょうか?! 本当に小さくなってしまったんでちょうか?! ぷんちゅうは気がきではありまちぇーん!
こいつは食べ物のことになると必死です

価格は?
旧の価格は税込322円。
新の価格は税込343円。
21円高くなっていました。
カロリーで比較してみた!
内容量を比較すれば違いは明確なので、調べようとしたところ。

なんと! 袋に内容量が書かれてありまちぇーん!
おやおや、妙だな

なので、カロリー情報で比べてみることに。
旧もち食感ロールのカロリーと栄養成分

- 熱量:554kcal
- たんぱく質:6.8g
- 脂質:33.0g
- 炭水化物:58.1g
- 食塩相当量:0.7g
新もち食感ロールのカロリーと栄養成分

- 熱量:495kcal
- たんぱく質:8.2g
- 脂質:28.2g
- 炭水化物:52.2g
- 食塩相当量:0.6g
比較してみた結果…
カロリーを比較してみたらなんと!
約59kcalの差があることが判りました!
ねずみ、ショックで天に召す。
旧も新もどちらも6個入なので、1個辺りのカロリーは次のようになります。
- 旧: 92.3kcal
- 新: 82.5kcal
1個辺りの差は約9.8kcal!
包装だけじゃなくて、本体も小さくしていたとは……やはり経営は苦しいようですねえ


値段も以前よりも高くなっているので、実質結構な値上げになっているんでちゅな〜
参考にしてくだせえ
