どうも、ウシです。
先日ねずみを連れて、鎌倉へ紫陽花を見に行ってきました。

北鎌倉にある明月院さんへ行ってきたんでちゅ! とっても綺麗だったんでちゅな〜
↓気になる方は是非こちらの記事をご覧ください!

紫陽花見物をした後、鎌倉の小町通りへ移動してランチを食べて来たぜ


小町通りはとにかくお店がいっぱい! どこで何を食べるか小一時間悩んでさまよい歩いたんでちゅなあ〜
旅行先で何を食べるか悩んだ経験は皆さんもあるのではないでしょうか。
参考までに、今回僕達が食べたお店を紹介させて頂きます!
ワンダーバーグのハンバーグ!
鎌倉といったらシラスや海産物が有名。
しかし今回はあえて王道はいかず、チョイスしたのはハンバーグ。

冒険は大事でございまちゅ!
その名も、ワンダーバーグというお店。

小町通りから少し横道に入ったところにあります。

カウンターテーブルに鉄板があり、お好み焼き屋さんのような作りになっています。


目の前で野菜やハンバーグを店員さんが焼いてくれるんでちゅな! 見ていて楽しいでちゅわ!
ワンダーバーグセット 1680円


初めてなので、定番のメニューらしきセットを注文しました。
ハンバーグは170グラム。
お肉の量は変更が可能で、50gで320円プラスになります。
ソースの種類!
- 王道! 濃厚デミグラソース!
- 特性和風オニオンソース!
- 自家製ポン酢おろし!
- 温泉恵壽卵の醤油だれ!
ねずみとママさんはデミグラスソースに、僕は珍しかった温泉卵のソースにしました。

ハンバーグといえば、デミグラスで間違いはないでちょう!
トッピングの種類!
- 濃厚チェダーチーズ 200円
- 恵壽卵の目玉焼き 200円
- ガーリックチップ 100円
- 炊きたてガーリックライス 100円
ガーリックライスは白米から変更になります。
僕は試しにガーリックライスにしてみました

店員さんが調理してくれる!
注文は発券機で行い、テーブルへ。
ハンバーグは生の状態から焼かれていきます。

その間に、前菜のサラダが運ばれてきました。

鎌倉野菜が使われたおいしいサラダです。
ハンバーグが焼けるのを待ちながら食べましょう。



待つこと10分程。



待ちに待ったハンバーグの登場でちゅわ!
焼きたてのハンバーグと付け合わせの野菜がプレートに盛り付けてくれます。
ごはんは茶碗に、お味噌汁は木の茶碗に。
ハンバーグ店なんだけど、和風テイストなのがグッド!


実食!

お味噌汁は出汁が良く効いていておいしかったです。

たぶん、カツオ出汁でちゅな!

付け合わせはスライスオニオンと、焼きズッキーニにサツマイモ。
サツマイモは甘くておいしかったですね。
野菜は、日によって種類が違うみたいだぞ


なんとご飯はお代わり無料! 配分なんて気にせずハンバーグで豪快にかっこみながら食べても問題なしでちゅわ!
ガーリックライスに変更していた場合でも、ガーリックライスをお代わりできるぜ


ガーリックライスはニンニクの匂いがそこまで強くない焼き飯といった印象でした。
そして肝心のハンバーグ、とてもおいしかったです!


大きさは少々小ぶりな印象を受けましたが、味はお肉の味がしっかりしていてしつこくもなく、焼き加減も最高! デミグラスソースとの相性は最高だったんでちゅなあ〜!

温泉恵壽卵の醤油だれも、やはり卵とお肉の相性は抜群! 半熟卵がお肉と絡んで最高だったぜえ〜

おすすめポイントは?
カウンターの鉄板で焼いてくれるシステムは珍しく、ハンバーグだけど和風テイストな感じがグッドでした。

まさに、鎌倉のハンバーグ屋さんといえまちゅなあ〜
値段は他のハンバーグチェーン店と比べると若干高めですけど、クオリティは申し分なかったです。
鎌倉でシラスや海鮮といった定番以外の選択肢としてオススメできます!
鎌倉に寄った際には、一度足を運んでみては如何でしょう
